浜松市の外壁塗装業者

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

【施工事例】艶消し塗料で落ち着いた雰囲気に変身した家5選|ビフォーアフターでわかる外壁の印象変化

「艶ありか、艶消しか…」外壁の印象を左右する大切なポイント
外壁塗装を検討していると、「艶あり」と「艶消し」、どちらにしようか迷う方も多いのではないでしょうか?
その中でも最近注目を集めているのが、“艶消し塗料”です。

艶を抑えた落ち着いた仕上がりは、高級感や上品さを演出できると人気で、特にナチュラルな雰囲気や重厚感を大切にしたい方に選ばれています。

とはいえ…
「実際に塗ったら、どんな雰囲気になるの?」

「想像と違ったらどうしよう…」

そんな不安もありますよね。

そこで今回は、浜松市で実際に行われた艶消し外壁塗装の事例を5つご紹介します。
実際の施工例を見ることで、仕上がりのイメージがグッと湧きやすくなります。

「この色いいかも」「こんな雰囲気にしたい」
そんなふうに想像しながら、ぜひご覧ください。

 

 

1. 艶消し塗料でガラッと変わる!家の印象をやわらかく整えるマットな魅力とは?

外壁の仕上がりを左右する「艶(つや)」は、実は家全体の雰囲気を大きく変えるポイントです。

艶あり塗料は、光を反射してパッと明るく華やかな印象になりますが、
艶消し塗料は光を抑えた“マットな質感”が特徴で、落ち着いた雰囲気や上品さを演出してくれます。

「派手すぎるのはちょっと…」

「自然と調和した、落ち着いた雰囲気にしたい」

そんな方に艶消し仕上げはぴったり。

特に、ナチュラルな木目調の外壁や、和モダンテイストのお家、自然素材を取り入れた住宅とは抜群の相性です。
外壁の色や素材の質感を活かしながら、さりげない高級感を引き出してくれるのが、艶消し塗料の大きな魅力です。

 

 

2. 艶消し塗料でここまで変わる!浜松市の実例5選

「艶を抑えるだけでこんなに印象が変わるんだ!」
そんな驚きの声があがる、浜松市内で実際に施工された艶消し塗装の事例を5つご紹介します。
それぞれの住宅のBefore/Afterを通じて、艶消し塗料の魅力や仕上がりイメージをつかんでみてください。

 

【施工事例①】浜松市中区|ホワイト艶消しでスタイリッシュな印象に

施工前: 光沢感のあるベージュで、少し古びた印象がありました。

 


施工後: 艶消しホワイトで、サッシのブラックが引き立つシンプルモダンな外観に。

✔ ポイント: 無機塗料の「5分艶」を採用し、落ち着いた見た目と高耐久性を両立。

 

【施工事例②】浜松市東区|和モダン住宅×艶消しネイビーで落ち着いた佇まいに

施工前: 薄いブルーの艶あり塗装で、色あせが目立っていました。

 


施工後: 艶を抑えた深みのあるネイビーに変更し、重厚感のある和モダンスタイルに。

✔ ポイント: 木製の玄関ドアや瓦屋根との相性も良く、全体が調和した仕上がり。

 

【施工事例③】浜松市南区|優しい雰囲気に変わる、ミルキーベージュのマット外壁

施工前: 光沢が強く、ややムラが目立つベージュ色。

 


施工後: 艶消しのミルキーベージュに塗り替え、優しく柔らかな印象に。

✔ ポイント: 植栽や門塀との相性も良く、ナチュラルで明るい洋風住宅に仕上がりました。

 

【施工事例④】浜松市西区|黒の艶消しでガレージ住宅に統一感と迫力をプラス

施工前: 明るめグレーの艶あり仕上げで、やや軽い印象。

 


施工後: 艶消しブラックで、サッシ・ガレージの色と揃えて重厚で落ち着いた外観に。

✔ ポイント: 汚れがつきにくい親水性塗料を使用。実用性も意識した選択です。

 

【施工事例⑤】浜松市北区|グレージュ艶消しで外構と自然に調和

施工前: ピンク系の艶あり塗装で色あせが進んでいました。

 


施工後: 艶を抑えたグレージュカラーで、外構や木フェンスと自然につながるデザインに。

✔ ポイント: 周囲の緑や素材と調和し、景観にやさしくなじむ落ち着いた雰囲気を演出。

 

 

3. 艶消し外壁を選ぶときに気をつけたいポイントとは?

マットで上品な印象が魅力の艶消し塗料ですが、選ぶときには少し注意が必要です。

 

■ 艶消しは汚れがつきやすいって本当?

艶消し塗料は光沢がないぶん、表面がややザラザラしているのが特徴です。
そのため、ホコリや水垢がつきやすく、汚れが目立ちやすいことも。
特に浜松市のように雨や風が強い地域では、防汚性の高い塗料を選ぶのがポイントです。

 

■ 下地処理がとにかく重要!

艶消し仕上げは塗膜の凹凸やムラが目立ちやすいため、下地の状態が仕上がりに直結します。
事前にクラック補修やコーキングの打ち直しなど、丁寧な下処理をしてもらうことが大切です。

 

■ 「5分艶」「7分艶」も選べる

「完全な艶消しだとちょっと暗いかも…」という方には、半艶タイプもおすすめです。
「5分艶」や「7分艶」といった中間の艶感を選べば、落ち着きと光沢のバランスがちょうどよく、外観も柔らかく上品な印象に仕上がります。

 

💡アドバイス
色や艶感の仕上がりは、カタログや小さな見本だけではなかなか判断が難しいもの。
実際に塗った施工例や、大きめのサンプル板で確認するのがおすすめです。
迷ったときは、地域の気候や外壁材に詳しい地元の塗装業者さんに相談してみましょう!

 

4. まとめ|艶消し塗装でつくる“落ち着きと品のある暮らし”

艶消し塗料は、単に光沢を抑えるだけでなく、家全体の印象をぐっと上品に引き立ててくれる仕上げです。
派手さはないけれど、落ち着きや高級感、自然との調和を大切にしたい方にはぴったりの選択肢といえるでしょう。

浜松市で実際に施工された事例を見ても、「艶を抑えるだけでこんなに印象が変わるんだ」と感じた方も多いのではないでしょうか?

とはいえ、艶感や色の見え方は写真やサンプルだけでは分かりづらいもの。
「こんな雰囲気にしたい」「この色味は合うかな?」といったイメージがある方は、ぜひ信頼できる地元業者に相談してみてください。

あなたの理想の外観づくりを、プロが一緒にカタチにしてくれますよ。
“品のある外壁”は、毎日の暮らしをちょっと豊かにしてくれます。

 

私たちペイントホームズ浜松中央店では、
浜松市を中心に、 外壁塗装、屋根塗装、防水工事など幅広く対応しています。

戸建て住宅はもちろん、アパート、工場、店舗などさまざまな建物に対応し、
お客様に最適なプランをご提案します。

現場調査、お見積もり、建物劣化診断書の作成、塗装パンフレットの配布、カラーシミュレーションも すべて無料でご提供しております!

塗装をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。
皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております!
浜松市の外壁塗装・屋根塗装はこちら

 

監修者の顔写真
この記事の執筆:和田(塗装歴14年)

これまでに多くの現場で塗装工事を行ってきました。塗装はただ色を塗るだけの作業ではなく、建物を雨風や紫外線から守り、長持ちさせるための大切な工事です。そのため、下地処理や養生、塗り重ねの精度、塗料の選定など、見えない部分にも一切妥協せず、誠実で丁寧な施工を心がけています。お客様に「お願いしてよかった」と思っていただけるよう、安心と信頼の塗装工事をお届けすることが私の使命です。